
3月に誕生日を迎えたまりっぺへのバースデーケーキ♥
はっきりとしたケーキのリクエストはなかったけど、家にあるお菓子の本見ながらフルーツタルトとかいいなーとか言ってたような気がしたので、それならば豪華なタルトを作りたいと思った。
どんなのにしよかと考えてた時に、タルトの土台がシマシマになっているフルーツタルトの画像を発見!!
これだ!これしかない!とあたしの心は打ち抜かれてしまった(´∀`*)

しましまタルトの画像を見て以来、頭の中はそのことでいっぱいに。
どんな作り方なんだろう?どうしたらそうなるんだろうか?
そして自分なりにこんな感じではなかろ~か?で作ってみた。
プレーン生地とココア生地をアイスボックスクッキーの要領でシマシマクッキー生地を作りタルトリングの内側に並べていった
そう難しい事ではなかった(´∀`*)
こういう事している瞬間がとてつもなく楽しい♪

いつも最初は楽しんで作って余裕をこいてると、今回もまた途中から時間に追われて焦りまくるパターン( ̄∇ ̄;)
今回早めに準備に取り掛かったつもりでいたけど、最初にしましまのクッキー生地を作り
中に入れるクレームダマンドを作り、カスタードクリームを作り、生クリームを泡立て
フルーツを買い出しに行き、それをカットして盛りつけてたら、あっとゆう間に時間は過ぎ去り、完成した頃には日が落ちかけていて大焦りщ(´□`)щ
自分の段取りの悪さに落ち込むことになるのだった・・・

主役が到着予定の30分前の時点でまだお菓子しかできておらず、少し早めに到着したミチミチに料理を手伝ってもらった
狭い部屋の中を走りまわり、こんな時ホント部屋が狭くて良かったよね~とか笑いながら食事の準備も一応整った。
超しゃれとんしゃ~なカラフルパスタ!!
先月の自分の誕生日の時にプレゼントで頂いてたパスタ麺♥
一人で食べるのはもったいないので今回使わせて頂きましたヽ(*´v`*)ノ

桜餅作りにも初挑戦してみた。
まりっぺが桜餅とかもいいな~とか言ってた気がしたので、タルトを作る合間に和菓子作り
いかにも和菓子中の和菓子なんだけど、着色し過ぎた~(´I `*)
どれぐらい発色するか加減がわかんなくて、もうちょい?もうちょい?ってやってたら結果アメリカンチックな桜餅になってしまった。

左側の桜餅は偶然まりっぺが差し入れに持ってきてくれた売り物の桜餅。
まさかの桜餅かぶり( *^艸^*)
本物はあたしが作ったのに比べて淡い優しいお色でモチモチしてた。
あたしが作ったのは混ぜ方が足りなかったのか道明寺粉の粘りをいまひとつ出せてなかった様に感じた。
食べ比べる事ができて勉強になった。

モンブランのタルトも作ってみたヽ(*´v`*)ノ
タルト生地が余ったのでブリオシュ型で焼いておいた。
前々からいつか使おうと買っておいたマロンペーストとモンブラン用の絞り金口があったので、ついに使うチャンスがきたと思った!
中にはいちご丸ごと1個を入れカスタードクリームで覆いマロンペーストを上にグルグルするのがめっちゃ楽しい♪

まりっぺお誕生日おめでとう!!
今回はあたしの都合が合わず誕生前夜祭になったけど爆笑が巻き起るパーティーになって良かった♪
ホントはもっと豪華なタルトを目指してたんだけど・・・まだまだ納得のいく盛り付けには遠かった・・・
だけど、今までのタルトの中で一番美味しくできた自信はあるので良しとしてもらおう(人’v`)