
ひと月ぶりのねずみ会でひと月ぶりに家でパンを焼いた。
パン作りにはまってからこれまで、こんなに長い間パンを焼かなかったことは無かった。
少し前からバイト先の飲食店で、今までやってたホールの仕事とかねてキッチンの仕事もするようになり
店ではデザート用のケーキやアイスを自由に作らせてもらっている。
その為か、あたしの中の何か作りたい~という欲望が満たされているようで・・・
家でも作ろうという気持ちはあるんだけど、なかなか重くなった腰が上がってくれない。
それで今回のねずみ会は気合を入れてパンを焼こうと思っていたものの、当日になっても何を焼きたいのかが全然決められず
時間ばかりがどんどん過ぎ、結局焼いたのはベーグル。
以前なら焼いてみたいものが次から次へとあったのに・・・
なんか最近不調ですわ(´~`*)

とは言っても、いったん重い腰を上げて作業にとりかかると、やっぱりパンつくりは楽しいもの♪
ベーグル3種
チーズ1個・黒ゴマ2個・奥の3個はチョコチップ入り
アボカドと玉ねぎのディップも作っていたところ、ミミちゃんがそれをかなり気に入ってくれた様子
やっぱりアボカドはパンに合うね~。

こちらはおなじみのケークサレ。
今回の具材に新しく使ったのは「フライドオニオン」←市販の物
他はいつもと変わらず、ほうれん草にウインナー、あと生の玉ねぎ。
焼きあがりが近くなってくるとフライドオニオンの香ばしい香りがオーブンから漂ってきて~
がまん出来ず焼きたて熱々をカットして試食。
おいしいことは美味しいのだけど、なんだかお好み焼きを食べてるような粉っぽさを少し感じたので
カットした断面に溶けるチーズをのせてオーブンで焼いてみた。
すると一見クロックムッシュみたいな感じに仕上がった。
ホワイトソースは使ってないから味は違うけど、新しい食べ方発見。

いつもワンパターンになりがちなうちのピザ。
今回は少し秋らしく?エリンギをトッピングしてみた。
ピザ生地は前つくったものを冷凍しておいたもの。
冷凍の生地があるとほんとに楽チン!!

こちらは以前パン教室のお楽しみメニューで作ったことのあるポートランドマフィン。
ドライブルーベリーとヨーグルトをたっぷり使ってて他のマフィンとは一味ちがう美味しさがある
ような気がする・・・。
これはまりっぺがとても気にいってくれたみたいだった♥
久しぶりのねずみ会、しゃべって食べて飲んで(飲酒はあたしだけ)大いに笑って楽しかった♪
お腹の底から笑うとストレス発散になってスッキリする。
だからねずみ会は必要不可欠やめられない(*´∀`*)